ひねくれ〇の旅日記 | |||||||||||||||||||||||||
フォーシーズンズから白雲空港までは約45分、120元でした。 ![]() ![]() この空港は、出発ロビーと到着口が全く違う場所に配置されている珍しい配置。 ![]() 上空から見るとカッコイイ外観ですが、内部は・・・ 中に入ると・・・デカッ!! ![]() ![]() 都市の規模と同様、中国第3の規模と利用客数を誇る大ターミナル。 ![]() とはいえ、どの空港でも入ってすぐに見つかるインフォメーションボードが見あたりません。 ![]() アシアナ航空は何番カウンターか全然わからない・・・ ![]() 国際線のカウンターは入って右端なので、カウンター上のモニターを見てやっとわかりました。 カウンターのスタッフは鼻水が止まらない様子。 チェックイン業務をこなしながら時々指で鼻を押えています。 『はい、航空券とパスポート』 と返されたパスポートにはキラっと光る鼻水が・・・汚い~(泣) 1日中外を歩き回り体は汗だく、トイレの大ブースの中で着替えとウェットシートで体を拭いていると、 先程見かけた、棒をコツコツ床に当てながら歩くおじさん(杖ではない) が扉の前に・・・ 扉下の隙間からスーっと棒を伸ばしてきました。怖いよ~ なんなの広州の空港って!(泣) 既に高級ホテル滞在の余韻は消え失せ、ただの貧乏旅行者状態です・・・ 物音がしなくなったのを見計らいトイレを飛び出し出国審査へ。 係員が少ないせいか、深夜にもかかわらずセキュリティチェックは行列・・・ やっと出国審査も終わって搭乗エリアへ。 ブランドショップもあるんですが、あまり立ち寄りたくないような配置。 ![]() 2003年開港と比較的新しいんですが、照明は暗いしなんか小汚い空港です。 ![]() 画像は白い部分が反射して清潔に見えますが・・・ 10席程離れて座っている人が、動いただけでこちらにも振動が伝わるベンチに腰掛け搭乗時間を待ちます。 行き帰りに乗り換える仁川や、先月行ったチューリッヒの空港と比べると、快適さは雲泥の差・・・ 3-3配置の機内は真ん中が空席、良かった~のんびり出来る・・・と思ったつかの間、離陸さえ気がつかず爆睡zzz 途中目が覚めましたが、翌日もソウル1日観光なので無理矢理寝てました。 3時間半のフライト、機内食はもちろん1滴の水も飲まず、朝5時過ぎに仁川到着。 ![]() トイレでのんびり歯磨きしたり、到着ロビーで携帯の充電をして、空港列車A'REXの駅に向かいます。 構内には御丁寧に、こんな立派なモニターも。 ![]() 日本に同じ設備があったら、K国人に速攻叩き壊されている事でしょう・・・ ![]() 以前から持っていた、suica的なカード 『T-money(ティモニ)』 をかざしてA'REXに乗車、市内へ向かいます。 ![]() ▲
by soiconvent
| 2013-07-09 09:00
| 広州 2013
夕食を済ませ外に出ます。 ![]() 太古汇の外観も、なんとまぁ洗練されていること・・・ ![]() ![]() ![]() 向かいのモールは、通り沿いに壁全体が光っています。 ![]() 派手~(笑) ![]() 歩いて天河城に向かいます、正佳広場の夜も派手。 ![]() 工事現場前には、路上に商品を並べた露店も。 ![]() マイカーを路駐して、ボンネットに靴を並べて売っていたり・・・庶民ってたくましい。 ライオン犬発見(笑) ![]() 天河城前到着、路上で弾き語りやってます。 ![]() 昼間はそこそこの人出でしたが、夜の賑わいはかなりのもの。 ![]() 天河城内に入ります。 ![]() 地下のイオンも大賑わい、10元均一コーナーでした。 ![]() 再び天河城に戻ったのはデザート目的。おっ、看板が香港コンビ(笑) ![]() 許留山で楊枝甘露(32元) を。大好きなマンゴーのデザート。 ![]() 許留山の楊枝甘露は2回目ですが、やっぱりそこまで美味しいとは思いません・・・ ![]() デザートを食べたあとは、タクシーを拾いに外へ。 ![]() 昼間見かけた、顔全体に黒い腫瘍が出来たおじいさんの物乞いがまだ居て、いたたまれない気持ちに・・・ 天河城に隣接するシェラトンにやってきました。御手洗いお借りします~(汗) ![]() 画像でみるより、すっきりした雰囲気ですよ。 ![]() 場所が広州の新都心ど真ん中なので、かなり便利な立地だと思います。 ![]() Wホテルに行くからスターウッドつながりで、シェラトンからタクシー乗れば ドアマンも運転手に上手く説明してくれるでしょうと思ったら、ここもエントランスからタクシーに乗れるのは宿泊客のみ。 天河城前で、地元客に混ざりタクシー争奪戦を繰り広げます。 (早く気付いてもらう為、お互いどんどん前へ・・・みたいなww) Wに行った後、歩いてフォーシーズンズに向かいます。 夜のW周辺は本当に人影まばら。ちょっと怖かったけれど、周囲は高級マンションだし すれ違う人達も危なそうな人は居なかったので治安はいいのかな?? 周囲の高級マンション向けの、こんな派手派手なインテリアショップも・・・中国人好きそうですね~ ![]() ![]() 花城大道にやってきました。 ![]() 広州塔も見納めです。 ![]() ![]() フォーシーズンズに着きました。 ![]() 72階のトイレで顔を洗ってほっと一息。 ![]() 22時過ぎ、エントランスでスーツケースを受け取り空港に向かいます。 長くて暑い、そしてお気に入りのサングラスを無くして大ショックの広州最終日でした。 ▲
by soiconvent
| 2013-07-08 09:00
| 広州 2013
サングラスを無くしてしまい、沈んだ気持ちのまま街を彷徨います。 ![]() ビルばかりですみません、街並み好き・高層ビル好きなんで・・・ ![]() スカイスクレーパーだけ見ると何処の国かわからなくなりますが、通りを歩くとやっぱり中国(笑) ![]() 夕方になり通行人も増えてきました。 ![]() 夕食目当てに歩いて太古汇へ向かいます、左手に見えますね。 ![]() 太古汇と道を挟んだ向かいもショッピングモール。日本ではまだ店舗も少ない『ZARA HOME』 も。 ![]() このモール、ゆったりしていて綺麗なんですがガラガラでした。ちょっとグレード設定が高いようです。 ![]() そんな高級モールが集まる場所でも、路地には屋台が出ています。臭豆腐の臭いが街角に漂います。 ![]() 太古汇到着。やっぱり周囲と比べて飛びぬけてスマートな印象。 ![]() ![]() 広州最後の食事は、なぜか屋上のドイツ風ビアホールへ。 (朝点心を食べたので、中華の気分ではありませんでした。) ![]() 広い店内、18時前なのに結構賑わっています。 ![]() 隣で広州旅行中初めて日本人を見かけました。出張中のご様子でした。 ![]() ハッピーマンデーで75元が50元に割引のミュンヘン地方のビールと、 ![]() 90元のニュルンベルグソーセージを注文。 ![]() ソーセージなんて、ホテル朝食でいくらでも食べられるやない?? と思いましたが、 他のメニューは一皿2000円以上するうえに、かなりボリュームがありそうだったので・・・ 東京都心のビアホールとなんら変わり無い価格なのに、やっぱり賑わっています。中国に居る事を忘れそうな空間です。 ![]() ▲
by soiconvent
| 2013-07-07 09:02
| 広州 2013
グーグルアースで広州をリサーチしていると、新しいオフィスビルやマンションの間にブロック単位で残る 迷路のようなこんな集落を見つけました。 ![]() 上の画像は、Wホテルから100m程しか離れていない洗村路沿いの一画です。 ここだけでなく、市内のあちこちにあるようです。 ![]() 興味深いのは、建物の密集度。(画像はグーグルアースより) ![]() ![]() 中層の建物なのに道幅が極端に狭そうなのが謎です・・・ スラムとも言えない、でも一般的な庶民の住宅とも言えない町並み。 ちなみに近くの中産階級の、きちんと計画されて建設されたアパートはこんな感じです。 ![]() こちらは、Wホテル近くの集落です。 ![]() 集落前はこの通り、再開発真っ最中。 ![]() なぜか囲いがしてあって、入口には警察官が常駐しています。 ![]() ![]() ![]() 所々壊されているので、再開発指定地域なのでしょう。 ![]() 仮囲いは、『貧しいC国の一面』 を隠したがっているようにも見えます。 ![]() 住人はまだまだ残っている様子、おそらく彼らは収入もそう多くなさそうです。 政府は移住先や転居費用を確保してくれているのでしょうか? C国語はわからないけれど 『立ち退かねばならないのなら、早急に保証を』 みたいな言葉が書かれた垂れ幕がありますね。 ![]() 100m先のWホテルでは、最先端のインテリアの中でアフタヌーンティを楽しむ人が沢山居るのに、 ここは開放政策前の雰囲気そのままの空間・・・ この中に入ったらどうなるんでしょう? 写真で見る限り、迷路みたいになっていてすぐに迷いそう。 そして何か起こったら出て来れなさそう・・・ ![]() 調べてみると、こういう集落は 『城中村 (都市の中の村)』 と呼ばれるらしいです。 発生過程を簡単に説明すると。 元々は農村の集落だった。 ↓↓↓ 市街地の拡大に伴い、周囲が開発されていったが 農民の居住地区は農民所有であり、再開発が出来ない。 ( C国人は全ての人が都市戸籍と農民戸籍に分けられています) ↓↓↓ 都市化に伴い、村落の農民は農業を止め、 流入する労働者向けに自分の土地で不動産事業を始める。 ↓↓↓ もともと、村落だった自分の土地ににそのまま中層の建物を建てるものだから、 道は狭く曲がりくねったまま、多層階の建物が乱立。 ↓↓↓ だんだん周囲の再開発が進むが、村落は法律により開発出来ない為 そのまま新しい市街地に取り囲まれる。 ↓↓↓ 『城中村』 という過程らしいです。 ものすごーく気になっていたので、形成過程が分かってスッキリしました。 上記画像の洗村地区は、天河区が超一等地域に変ってしまったので、 特例措置で立ち退き・再開発されるのかもしれませんね。 高級ホテルも大好きですが、こういうカオスな町並みにも子供の頃から異常な興味を示していた変わった人です私・・・ ▲
by soiconvent
| 2013-07-07 09:00
| 広州 2013
正佳広場のマリオットからタクシーでワンメーター10元でWホテルに着きました。 ![]() 洗村路沿い、まわりは高層マンションや建設中のオフィスビルが立ち並ぶ地域ですが、 地下鉄駅からは離れているので、タクシー移動が便利。お店もあまり無いので路上を歩く人もまばらです。 ![]() 真ん中の開口の手前がホテル、奥がレジデンスです。真ん中のガラスBOXはラウンジです。 ![]() Wというとポップなイメージですが、エントランスは昔の香港の高級ホテルみたいなデザイン・・・ これ、シャレでやっているんでしょうか?? 遊びゴコロが効いたWだけに(笑) ![]() ![]() ![]() エントランスを入るとすぐに、奥の壁の色が様々に変化するスペース。 ![]() とても天井が高く、通り過ぎる人の影がインスタレーションアートのような、印象的な空間です。 ![]() ![]() そこを抜けるとラウンジスペース。 ![]() ![]() 天井まで伸びた、カラーガラスで出来た格子がものすごいインパクト。 ![]() ![]() 最近オープンしたシンガポールとバンコクのWを見て、『んーもういいかも』 なんて思っていましたが、 やっぱ凄いわ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レセプションです。 ![]() 地上階のエレベーターホール。 ![]() 2階のレストランやボールルームへ上がるエスカレーター。 ![]() ![]() 2階のトイレです。 ![]() ラウンジで、ランチ代りの軽食とドリンクでも・・・と思ったのですが、15時頃だったのでアフタヌーンティーの真っ最中でした。 ![]() 平日昼なのに、結構お客さん入ってます。優雅ですなぁ・・・ ![]() 角ばったデザインが多いなか、クラゲみたいなこの天井のデザインは目を引きます。 ![]() わたくし、アフタヌーンティーというものにあまり価値を見出せないもので、スタッフに 『ドリンクと軽食が食べたいんですが』 と伝えたら、ラウンジ奥のバーに案内されました。 ![]() Wらしい、フランクな対応のスタッフ (早口の英語が、ちょっと鼻に付く感じもしますが・・・わかりますか? アジアのAバクロの店員とか、留学帰りでやたら欧米かぶれした若い子とか、そんな感じ) またその女性スタッフがカワイイのなんの、カトパンを小柄にしてもっと美人にした感じ。でもちょっとワ〇ガが臭う・・・ メニューを見ると、軽食はフォアグラとか高級食材のアテしか無かったので。パッションフルーツのモックテルを注文(90元)。 ドリンク燃えてます!! ![]() とても美味しく、暑い街中を歩いた疲れが取れました。 マンダリンオリエンタルやフォーシーズンズに泊まったので、Wの部屋は少し安っぽく感じてしまうかな (料金は同じぐらいです) と思っていましたが、 このパブリックスペースを見るとやっぱり泊まってみたくなりますね~ ![]() マンダリンオリエンタルが出来たのを知らなければ、ここに泊まろうと1年前から思っていたし・・・ ホテルホッピングに満足しながらホテルを出ます。 外が眩しいな~サングラス・・・ん!? 無い! ポロシャツの襟元にかけていたのに!! W内でトイレやバーを探しましたがありません。 どうやら、Wに向かう途中のタクシー内で落としてしまったみたいです。 ものすごくお気に入りだったトムフォードのサングラス。しかも日本で買い直すと5万近くします・・・ 自分は2年前仁川の免税店でお得に手に入れたんですが、 不幸中の幸いなのは、その仁川に帰りに立ち寄る事でしょうか・・・同じヤツあるといいな(汗) ここから気分はダダ下がり・・・とぼとぼと街を彷徨います。 その後、とっても暇だったので夜のエントランスを見にやって来ました。 ![]() 天河城からタクシーで来ても10元でした、安いな~♪ ![]() ![]() Wの向かいにタクシーを停めた運転手は、料金を受け取った後そのまま外へ。 『いいよ~構わないで降りて』 みたいな仕草をしながら向かった先は、工事現場の囲いの影・・・ 客の前でタ〇ション! さすがC国(笑) 月曜でしたが、夜もひっきりなしに高級車が乗り付けていました。 ![]() ![]() 広州の富裕層達が集まるオシャレスポットとして賑わっているようです。 ![]() ![]() ![]() ▲
by soiconvent
| 2013-07-06 09:00
| 広州 2013
ホテルを12時にチェックイン。 帰りのフライトは0:55、たっぷりと時間がありますが、6月で既に猛暑の広州 元気に市内探索出来るんでしょうか・・・?? まずは、ホテルの目の前の広州大劇院へ。 ![]() 東京の新国立競技場のコンペを勝ち取った、ザハ・ハディド氏の設計です。 ![]() 画像でみると、なんであんなに壁が薄汚れているんだろう・・・と思っていたら、 三角形に切り出した天然石を組み合わせた壁でした。 ![]() 3次曲線ばかりのこの建物、建設は大変だったでしょうね。 ![]() ![]() 内部も気になりましたが、警備員がエントランスに立っていて入りにくそうだったので止めておきました。 ![]() ![]() ![]() 大劇院から花城大道に出て、広州塔や高層ビル群を眺めます。 ![]() ![]() 広州は亜熱帯地方なので、プルメリアの木が沢山植えられています。南国リソート気分で◎ ![]() 外に出て1時間もすると、汗が止まりません・・・歩道橋を渡りIFC隣のショッピングモールへ向かいます。 ![]() 金色のビル・・・すごい存在感。 ![]() フォーシーズンズ隣のモールは、イオン(食品のみ) やユニクロが入ったカジュアルな雰囲気。 ![]() ここから直結の、珠江新城駅から一駅先の体育西路駅まで地下鉄移動です。 平日昼過ぎにもかかわらず車内は大混雑。 この3号線自体が混みやすい上に、体育西路駅は乗り換え駅と商業の中心地なので 週末やラッシュアワー時はそれは凄い混みようだそう・・・やっぱり空港からタクシーで来て良かったと思いました。 体育西路駅に到着し地上へ。地元で一番人気の商業ビル 『天河城』 へ入ります。 ![]() ![]() 内部は一昔前の施設・・・といった感じですが、いくら新しく大きなショッピングモールが出来ても ここは不動の人気らしいです。 ![]() 地下鉄直結なのと、幅広いジャンルのテナントがその理由でしょうか? ![]() 天河城を出て、少し街を歩いてみます。 ![]() 天河区は再開発が進んで、どこも高層ビルだらけの新しい街だと思っていましたが、 こんなローカル色の濃い通りもあるんですね、街路樹が南国してます。 ![]() ![]() 今度は天河城前の大通りを東方面に、 ![]() マリオットホテルや、一昨日泊まったマンダリンオリンタルのある太古汇が見えます。 ![]() しばらく歩いて、『正佳広場』 というショッピングモールにやってきました。 ![]() 地元で一瞬にして売り切れた、H&Mのスウェットパンツを探すのが目的。ここのH&Mは市内でも最大規模だそう。 ![]() 結局スウェットパンツは見付からず。 このモールも、天河城より新しく大きいですが、賑わいは前者の勝利。とにかく人気の天河城(笑) 夜のフライト前に、街スパでも入って風呂代わりにしよう。ショッピングモール内のテナントなら 多分清潔なはず・・・とモール内のスパをいくつか見回りましたが、 何処も女子専用っぽい内装や雰囲気でした。やっぱ無理かなぁ・・・ 正佳広場隣接のマリオットよりタクシーを拾い(広州はどのホテルも 『タクシースタンドは宿泊客のみ』 と看板がありましたが) 目指すはWホテルです。 ▲
by soiconvent
| 2013-07-05 09:00
| 広州 2013
※容量オーパーだった為前回でまとめられず・・・小ネタですがこれが最後のFS宿泊記になります。 朝食後、このフロアのトイレに行ったら・・・ 超モダンゴージャス♪ ![]() ![]() ![]() ![]() この卵型の石で出来た洗面シンクなんなんでしょう? ![]() ずらっと並んでいると、エイリアンの赤ちゃんが生まれてきそうです(笑) ![]() ここの隙間から、見てみたかった市内北部の風景が見れました。 ![]() ビルの隙間からこれから訪れる予定のWホテルも・・・ ![]() 12時ちょうどにチェックアウト、スーツケースを預けてホテルを出ました。 22時頃戻って、地上階で荷物を受け取りタクシーを呼んでもらいましたが、 マンダリンオリエンタル程動きがスマートではなかったです。 タクシーもあまり来ないので、10分程待ちました。 というか、レンタサイクルあったんだ・・・ ![]() 大型ホテルで観光名所みたいになっていて部屋の不備も気になったので、また泊まりたいかといえば?? ですが、 あのバスルームは忘れられないですね・・・ ![]() ▲
by soiconvent
| 2013-07-04 23:59
| 広州 2013
朝食は、72階のイタリアンダイニング 『Cafe MONDO』 で提供されます。 ![]() 白を基調にした明るい店内です。 ![]() ![]() ![]() ゲストが少なかったのもありますが、何も言わずとも窓際のテーブルに案内されました。 ![]() ここもおそらく、アラカルトで卵料理+ビュッフェ という内容だと思われますが、 今日は中華と決めていた為、アラカルトは注文していません。 中華のセクション、麺粥のトッピングの種類が多いです。 ![]() 点心類。 ![]() 和食です。 ![]() ジュース、フルーツ類です。ここはマンゴージュースがありました。 ![]() コールドミール、サラダ類。 ![]() ハムやスモークサーモン類。画像はありませんが、隣にはソーセージやベーコン類もあります。 ![]() チーズ類。 ![]() パン・デニッシュ類。 ![]() ![]() 最初のチョイス。牛肉煮込みとガイラン菜の麺、点心類。 ![]() 麺のトッピングで入れた牛肉煮込みがとても美味しかったです。 ![]() 中華圏だと、この手の料理には大抵ガッツリと苦手な八角が効いているんですが、ここのは控えめで食べやすい。 点心もどれも繊細な作りで美味しかったです。 2番目のチョイスはサラダ、フルーツ。 ![]() 最後にデニッシュとカプチーノで〆 ![]() 最近、高級ホテルの朝食ビッフェではカプチーノやカフェラテを出してくれる事を学びました。 だって、座った早々聞かれるのは 『コーヒー or ティー』 だけなんだもん。 カプチーノを注文すると追加料金を取られるかと思っていました(笑) 窓の外からは、広州の新都心である天河区東側の風景。 ![]() リッツカールトンを向かい側に発見。広州は昔ながらのぶりぶりクラシック路線の内装です。 リッツのプールは眺めが良さそうですね。 ![]() 朝食別のプランだったので、伝票を見ると220元(約3500円) まぁ妥当な金額でしょう。 マンダリンオリエンタルも素晴らしかったですが、ここの朝食も中華が美味しくて満足しました。 スタッフも笑顔を絶やさず対応してくれて、気持ち良い朝食の時間でした。 ▲
by soiconvent
| 2013-07-04 09:00
| 広州 2013
翌朝、昨日の晩飯が遅くお腹も空いていなかったので、先にプールに行ってみました。 ![]() プールは・・・多分69階だった気がします、フィットネスエリアの入口。 ![]() ![]() スタッフに案内されロッカールームへ、MOと同じダイヤルロック方式。 説明もバッチリです。そしてMOと同じく、ここのプールスタッフもイケメン(笑) ![]() ロッカールームの洗面台、この向こう側に個室のシャワールームもあります。 ![]() ![]() メンズなのに、ドレッシングスペースも立派です。 ![]() プールへ入ります。うわー素敵♪ ![]() プールは25mはあるでしょうか、ガッツリ泳ぎたい方にも十分な大きさ。 ![]() 人が泳いでいないと、水面に柱や空が映り込んで幻想的です・・・ ![]() ![]() ここでも斜めの柱が良いアクセントになっていますね。 ![]() 広州塔も見えます。 ![]() ![]() ![]() テーブルやチェアもセンスが良くてかなり自分好み♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜朝8時過ぎなのに、MOと違い常に2組程のゲストが居ました。 ジェット機能が付いたジャグジーも、ちゃんと温かいお湯で冷えた体に心地良いです。 (MOではぬるくて長く浸かれなかったんです) ![]() ![]() 30分程滞在して、次に向かうは朝食です。 ▲
by soiconvent
| 2013-07-03 09:00
| 広州 2013
21時過ぎ、部屋に戻るとターンダウンが済んでいました。 ![]() 乱れていたシーツもバッチリ綺麗に、散乱していたバスタオルもアサイン時の状態に戻されていました。 ![]() 1時間以内に完璧に行なわれているだけに、部屋の汚れや不備が残念ですね・・・ ここの部屋、夜の方が断然良く見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 晩飯の時間ですが、周囲に店が無い・・・ IFC内にフォーシーズンズ~というと香港のIFCと同じ。 施設自体は大きいので、香港みたいに高級ショッピングモール併設かと思いきや、 友誼商店(国営デパート) しかありませんでした、しかもホテル直結ではない。 (どおりで、広州IFCのインフォメーションには『Department』 としか紹介が無かったんですね。) 香港IFCみたいな高級ショッピングモールは、太古汇に持っていかれてるようです。 道を挟んでイオンが入る商業ビルもありますが、街割が広大で歩いて行くのも億劫です。 というわけで、今回もルームサービス。 アンガスビーフのチャバタサンド (155元) に、持参のシャンパンとペリエ。 ![]() ![]() このサンドイッチ、とっても美味しかったです♪ ボリュームも十分。 ![]() ビーフも香ばしく柔らかいのですが、パラペーニョソースが効いていてピリ辛なお味。 最後に広州塔を見ながらバスタイム・・・と思ったら、23時でライティングが終わっていました。 明日は広州最終日、昼から深夜まで街に放り出されるのでしっかり寝ないと・・・おやすみなさい。 ▲
by soiconvent
| 2013-07-02 09:01
| 広州 2013
| |||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||